オーズ10周年

仮面ライダーオーズが放送開始から10周年との事で、
もうそんなに経つのか・・

 

 

ハッピーバースデー


本日9/12 24:00で公開終了となってしまうようだが、youtube上で無料で全話公開されている。
東映さんすごい。

https://www.youtube.com/watch?v=IdHkGLtgg8A
https://www.youtube.com/watch?v=Qyr5TCjDq10
https://www.youtube.com/watch?v=oya1aRqZt98

 


オーズは平成仮面ライダーシリーズで初めて見たもので、かつ面白さ的には最も面白い作品だと思う。
10年前、当時お付き合いしていた方と(途中からだが)見るようになり、話自体がしっかり面白く作られている事が分かるのに時間は掛からなかった。

 

人気という点でいうと(シリーズを一括りにして人気を比べるのもナンセンスなのかもしれないが)、平成仮面ライダーシリーズでは電王がとにかく一番人気で、オーズは二番手グループという評価になるのではないかと思う。

 

オーズが話の面白さに比して人気がもうひとつ抜けた評価とならない理由は、全編を通して、要するに話が悲しいからだと思う。ちょっと身も蓋もない気もするが。


映司が人間性を失っていく事、アンクと袂を分かつようになる事、グリード達が消滅していき、最後にアンクが消滅してしまう事など、作品としてはそこしかない着地点だとは言え


「ヒーローものとして永続的で安心」な境地に至っていない点で、多くの方が求めているものと作品の形が違ってしまっている、、とは言えるのかもしれない。

 

その後彼女とは所帯を持つ事となり、DVDや録画などを繰り返し見返したのだが、彼女にとっては話の終盤の展開が辛かったようで、途中で悲しくて耐えられない、見られないとよく語っていた。

 

そんな彼女は昨年病気で他界したのだが、、その話題はここでは置くとして

 

今回の10周年企画でひととおりの話を見返して、私にとってオーズは、私と彼女と家族たちとで楽しんだ思い出の作品として心に残るなあ、と改めて思った次第でした。

 

 

キタムランドよ永遠に。

 

 

 

 


渡部秀三浦涼介高田里穂さんなど、主演陣はなかなかブレイクしないですね。
平成ライダーってそのパターン多い気がするなあ。

 

バブル世代の半沢直樹、団塊世代の島耕作

半沢直樹シリーズがおもしろい。

 

 

・ドットコムバブル期の題材だと思うが、ITの話題は陳腐化が早く、今となっては古臭さが漂ってしまう点

・入社年次の浅い社員や若い社員に丁寧語を使わない点(経団連企業では文化的に当然なのだろうか?)

とかの違和感は、あると言えばあるが・・そんなの関係ねえ。オッパッピー。

 

 

要は顔芸がおもしろければいいのだ。

 

 

f:id:saburoooo:20200729123921j:plain

今まででは伊佐山パイセンが顔芸大賞です。澤瀉屋

 

ロスジェネより下の世代では、大量一括採用を前提としたステレオタイプ的なサラリーマン像が描きづらいだろうと思うと、国民的なサラリーマンもののドラマは今後作りにくくなるのでは、、と思う。世代論を中心に考えるなら。

 

でもそれって、日本市場での受けを気にしているから、、という事かとも思う。

世界で売る前提で、お金をかけてきちんと作り込む、という戦略でいけば、新しいサラリーマンものの形もあり得るんじゃないかな。

 

 

 

島耕作はその昔、ジャパニーズ・サラリーマンを学ぶ教科書として外国人が読んだ、という逸話を聞きました。あんなに不倫に明け暮れてる人がタナボタ出世できます、みたいな話が参考になるんだろうか・・そんなの関係ねえ。オッパッピー。ですね。

 

なんか意味ありげな美男美女が出てきたらラブアフェアーがあるし、嫌な奴が久しぶりに出てきたら形だけ和解した後に病死とか事故死とかするし、取締役〜社長〜相談役あたりは安泰な老後を逃げ切るのだ。そういう予定調和を楽しめない輩は去れ!・・という感じでしょうか。

半沢にせよ島にせよ、様式を楽しめばいい、、と考える私は、もはや純真な心を失ってしまったという事なのだろうか。そんなの関係ねえ。

 

テコットは永遠に不滅です!

 

 

境港の産卵期マグロ乱獲

コロナ禍の中で忘れていた話題ですが、日本近海の天然クロマグロが激減しており、特に境港で6〜8月の産卵期マグロが巻き網漁で乱獲されているという。

 

http://blog.livedoor.jp/youkaijinjya/archives/51563665.html

今年も産卵期マグロの巻き網漁は行なわれているようで(漁獲総量以外の規制はされてないのだし当然だろう)考えるたびに失望するというか、日本人や日本社会(と括ってはいけないのかもしれないが)に希望を持てなくなるような、嫌な気分になってしまう。

 

続きを読む

東京での新型コロナウイルス感染拡大(7/6)

緊急事態が解除されて以来、新型コロナウイルスの感染はまた少しずつ拡大しているようで、東京都内の感染確認者数が4日連続で100人を超えている。

 

率直な話、市中での行動に感染リスクが増えてきたように感じるし、怖いといえば怖いのだが、、 3月下旬〜4月頃の市中感染が広がっていた頃と比べれば、現在はまだそこまで感染が広がっていないように私には思える。

 

東京都のコロナ対策サイト https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ の各モニタリング指標のうち、直感的に理解しやすく感じるのは「PCR検査陽性率」で、6月中旬〜下旬頃は1%台後半から3%未満だったのに対し、7月に入ってからは4%台に漸増している。Webサイト上のグラフは過去にスクロールして確認していく事ができ、3月中旬〜4月頃の陽性率はあまり参考にならない感じだが、それでも初期の感染拡大の兆候が3月4日 2.3%から3月7日 6.1%へと急伸している辺りに感じる事ができる。

感染確認者数より、こちらの指標に対し警戒していくべきだと思う。

 

7月6日現在の陽性率は、ちょうど先に掲げた3月初旬頃の境界域と同程度の段階にあるように感じ、最低限今くらいの水準でコントロールできなければ、ある程度厳しい行動制限が必要になるのではないかと思う。

 

 

わたしに関して言えば、現在の生活では満員電車への乗車とかは無いし、感染リスクを避けて生活することはできそうな気がしている。だが油断できない感じはある。

 

新型コロナウイルスに関する知見としては、今まで見聞きしてきた範囲では児玉龍彦先生の言説に最も信憑性を感じており、個人的な判断や発言・行動の指針にさせて頂いているが、、

市中感染のリスクを下げるには、とにかく感染者を発見特定し隔離する、感染者の行動履歴を追跡する、といった施策が有効だと仰っていた記憶があり、それでいうとPCR検査は今以上に気軽に実施できるよう体制を整備してほしいですね。

 

2020東京都知事選

本日は東京都知事選挙の投票日です。

 

事前の予測では現知事の小池百合子さんが有利とあり、無風のまま終わりそうな気もしていますが、一票を投じて来ようと思います。

 

今回は宇都宮健児さんに投票しようと考えております。

陣営内の立憲民主党が足を引っ張っているようで気になってしまう点はありますが、候補者として非常に魅力があるという事と、出馬に大義があるように感じました。

 

山本太郎さんについては・・今回については宇都宮さんの支援に回ってもらえなかったものか・・との思いはあり、素直に残念です。元を正せば、当初は野党統一候補として山本さんを中心に調整していたとか色々あるようですが。(消費税について折り合わなかった立憲民主党に疑問符が付く点でもあります。でも地方行政に消費税絡めても・・とも思うし色々微妙です)元々、小沢一郎さんの後継として大変期待しているし、今後も引き続き注目したい気持ちはあります。

 

小池さんは、コロナ禍で露呈したように実務能力が欠如している所や(7つのゼロ公約ぜんぜん達成できてないとかも)、 暴露本に記載されているとされる(読んでいません・・)人間性に問題あり、とされる点など

自治体の首長としては本当にふさわしくないように思いますし、どうか再選しないで欲しいのですが、そうも行かないようですね。

東京にとって、ひいては日本、世界にとっても不幸な状況になっていると思います。 

女帝 小池百合子 (文春e-book)

女帝 小池百合子 (文春e-book)

 

 

オリ・パラ推進やコロナ対策CM出演などの件があり、やっぱりD社が小池氏再選の空気作ってるのかなー、、とか勘繰ってしまうけど(証拠もないし止めておこうかな)

 

 

あとは、小野泰介さんも色々あって応援したい気持ちもありますが、

今回は宇都宮さんに票を投じるという事にしておこうと思います。

 

 

立花孝志さんは、、

本人が語っておられるとおり、今回は当選を狙っていない選挙でしょうから(笑)

 

レディ・プレイヤー1

レディ・プレイヤー1見ました。テレビでしたが・・

本当に面白かった!

 

レディ・プレイヤー1(字幕版)

レディ・プレイヤー1(字幕版)

  • 発売日: 2018/06/27
  • メディア: Prime Video
 

 

スピルバーグ自身が初心に戻ってる感じが分かったし、1980年頃のエンターテイメントと現代のエンターテイメントをとても上手く融合していて、若い世代に自身の魂を継承したい気持ちが伝わってきた。(原作者は1970年代生まれのようですが、敢えて自身でメガホンを取ったのは、まあそういう事なんだろうと解釈した)

 

マドフ事件で財産吹っ飛ばしたのと、老齢に差し掛かって自身のキャリアの決算をしたかったのかな。
あのおじいちゃん(ジェームズ・ハリデーですね)確実にスピルバーグ本人だもんね。

 

メイキングとか見てみたい。

機会があったら今度ブルーレイ借りてみようかな

すれ違いのダイアリーズ

コロナを機会に友人達とオンライン飲み会をちょくちょくやる(やってもらう)ようになったのだが、その中で映画談義になる流れが何となく流行っており、色々おすすめの映画情報を聞くようになっている。

 

そのような中で、この映画の事を知った。

続きを読む